こんにちは、アニマル博士です(^^)/
ペット不可のアパートやマンションって最近減ってきてると思うんですが、やっぱりまだまだ多いのが現状ですよね…
住んでるお家はペット不可だけど「動物が大好き」とか「1人じゃ寂しいから」という理由で新しい家族をお迎えしたいと思っている人も少なくありません!
今大人気のセキセイインコをお迎えしたいと考えている人もいるんじゃないでしょうか?(^u^)
この記事では「セキセイインコの鳴き声の大きさならアパートで飼える?」という疑問を実体験をもとに解決していって、鳴き声の対策もできるので一緒にお話ししていきます☆
情報収集の1つとして参考にしていただけたら幸いです♪
鳴き声の大きさってどれくらい?
ペット不可のアパートやマンションで一緒に暮らすことを考えている場合、1番気になるのは”鳴き声の大きさ”ですよね!
もちろん個体差はあるんですが、我が家のセキセイインコ(以下:ピーチ)が実際どんな感じなのか紹介します(ΦωΦ)
我が家では犬・フェレット・インコが同じお部屋で生活しています(ケージはそれぞれあります)。
わたしたち夫婦は猫と一緒に別のお部屋で生活しているんですが、部屋が違うだけだと犬の鳴き声はめっちゃ聞こえてきます(;・∀・)
ピーチは、それに負けないくらいの大きさで鳴きます(^^;)
廊下を挟んだ隣のお部屋なんですが、さえずりは「今日も鳴いてる~♡」くらいの感じで聞こえて、独り言や人間の言葉をマネしておしゃべりしている声は全く聞こえません!
なにか不満があった時の怒鳴り声(「ギャギャギャ」って鳴き声)と呼び鳴きは「はいはい(;´Д`A “`」って思うくらい聞こえます!(笑)
ただ、犬の鳴き声は玄関を出てからも聞こえるけど、ピーチの鳴き声は今まで聞こえたことがありませんΣ(・ω・ノ)ノ!(今気づいたw)
ペット不可のアパートやマンションでも飼える?
外まで鳴き声が聞こえないということは、飼ってもバレないということだと思います!
もし外まで聞こえたとしても、飼い主さんじゃなかったら普通の鳴き声は野鳥さんと聞き分けられない可能性もありますしね(^^;)
でもやっぱり”ペット不可”というのは何か理由があってのことだと思うので、管理人さんや大家さんに「小動物や小鳥も不可ですか?」って感じで聞いてみる事をおすすめします☆
ナイショで飼っていたとして、バレたら追い出されてしまう可能性もありますからね(*_*)
そんなことがないように大家さんに聞いてみましょう。
「近所の人に迷惑がかからないなら」とOKしてくれる大家さんもいると思うので、迷惑をかけないために鳴き声の対策法もお話しします!
鳴き声の対策やしつけについて
呼び鳴きや「ギャギャギャ」という怒鳴り声など、近所迷惑になってしまうような大きい鳴き声を出させないようにすることができるということをご存知でしたか?
セキセイインコも生き物なので感情もあるし、大きな鳴き声を出してしまうのは仕方ないと思っているかもしれません。
ですが、飼い主さんが気をつけてあげたり、きちんとしつけをすることによって大きな鳴き声を出さない子に育てることができるんですよ(*´з`)
では、どんな対策をすればいいんでしょうか?
「ギャギャギャ」と鳴かせないために
インコの鳴き声の中で、わたしたちが聞いても「きれいな鳴き声だな~」なんて言えない怒鳴り声なんですが、この鳴き声を少しでも抑える方法があります!
ケージにカバーをするとかそんなことではなく、インコちゃんにとってもすごく良いことなんです♪
それは“インコちゃんに嫌な思いをさせない”という、なんともシンプルな方法です(笑)
でもまぁいきなりそんなこと言われたって難しいですよね(^▽^;)
シンプルすぎて難しく考えてしまうかもしれませんが、一緒に暮らしていると何が嫌なのか?ということを理解してあげられるようになります!
最初は試行錯誤が必要かと思いますが、毎日普通にお世話をしているだけでもわかってくるので安心してくださいね☆
あと、毎日30分ほどでいいのでお部屋で放鳥してあげるだけでもインコちゃんのストレス解消になるので効果的ですよ(‘ω’)
呼び鳴きをやめさせるには
飼い主さんの姿が見えなくなったり、ちょっと目を離すだけで大きな声を出して飼い主さんに振り向いてもらおうとする子も少なくありません。
呼び鳴きはしつけをすることでやめさせることができますが、1つだけ覚えておいてほしいことがあります!
それは《呼び鳴きをする=飼い主さんのことが大好き》ということです(*ノωノ)
あなたは好きではない人に対して連絡したり、遊びに誘ったりして振り向いてもらおうと思いますか?
インコちゃんは、飼い主さんの事が大好きだから構ってほしいし振り向いてほしいんです♡
なので「もう!うるさい!なんで直らないの(>_<)」と思うんじゃなくて「も~、また私のこと呼んでる~♡どんだけ好きなの(/ω\)」って感じで聞いてるととてもかわいいですよ♪
ちょっと長くなってしまいましたが、呼び鳴きをやめさせるには根気と我慢が必要になります!
方法は簡単なんですけどね~(;´・ω・)
どんな方法かと言うと…呼び鳴きをしてる間は、ひたすら無視を決め込む!!!(笑)
途中でかわいそうになってくるし「少しくらい…」と構ってしまうと大変です(*_*)
『鳴いたら来てくれるじゃん!♪』というふうに学習されると、もっとやめさせるのが大変になってしまいます(泣)
エサを自分で食べられるようになってすぐくらいからこの方法でしつけれたら、大きくなってから呼び鳴きに悩まされることは無くなると思います!
挿し餌(飼い主さんが親代わりになってエサを与える事)をするほどの赤ちゃんは「呼び鳴きしないようにしつける!」と無視し続けると死んでしまいます。
なので、しつけるのであれば絶対に自分でエサを食べられるようになってからにしてくださいね(; ・`д・´)
まとめ
きちんとしつけて、インコちゃんに嫌な思いをさせないようにすればペット不可のアパートで飼うことも可能!
でも、大家さんや管理人さんに「小動物も禁止ですか?」と聞いてみるのが1番いいです。
呼び鳴きなどの大きな鳴き声は、根気と我慢強さがあればなおせるので、お悩みの際は挑戦してみると解決できますよ(^u^)
今回伝えたかった内容は以上となります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^O^)