ペット葬儀

ペットの葬儀どうする?火葬について|大切な家族だからこそ知っておくこと

考えたくはないけど「いつかは必ず」と覚悟をしておかないといけないのが”ペットの葬儀”ですよね…

生きている限りいつ何が起こるかなんて誰も予測できないし、生きているからこそしっかり考えておかないといけないんです。

「うちの子は元気だし、葬儀とかそんなの関係ない!」と、ちゃんと考えていない飼い主さんも少なくありません。

大切な家族だからこそ、しっかり送り出してあげられる環境をつくっておいてほしいと思いサイト運営をしています。

セキセイインコ・フェレット・ミニチュアダックス2匹・猫=計5匹のシェアハウス代表管理人『アニマル博士』と申します(^^)/

 

この記事では

ペットの葬儀(火葬)について知っておきたいこと

悪徳?詐欺?ペットの葬儀|誤解と注意点

以上の内容についてお話ししていくので、情報収集の1つとして参考にしてください♪

Sponsored Link

ペットの葬儀(火葬)について知っておきたいこと

ワンちゃんや猫ちゃんの葬儀の種類ってご存知ですか?

いくつかあるんですが、今回は火葬についてお話ししていきます。

火葬ってどんなことするの?

火葬とは文字通り火葬施設で燃やしてもらうことの事を言います。

最近ではペット専門の火葬施設や業者さんが増えてきているので、わたしたちと同じように

・立ち合い火葬

・返骨

・お骨上げ

などもできるんです(ΦωΦ)

火葬にもいくつか種類があるので頭の片隅にでも入れておくと後々困らないかと思います!

覚えておきたい言葉

立ち合い火葬=火葬の際に飼い主さんも立ち会うことができる。

返骨=骨壺に入れた遺骨をお家へ持って帰ること

お骨上げ=2人1組になって足の骨から順番に骨壺に入れていき、最後に第二頚椎 (仏の姿と似ている骨)を入れて成仏を願う儀式

 

火葬の種類を比較しやすいように表にしてみたので、目を通してみてください(‘◇’)ゞ

分類\特徴 火葬の形態 立会い 返骨 お骨上げ
自宅葬 個別
立会い個別葬 個別
一任個別葬 個別 × ×
合同葬 合同 × × ×

こんな感じで、火葬といっても個別や合同などでも分けられるんです!

それぞれどんな特徴があるのかも気になりますよね?

自宅葬(じたくそう)

業者さんがお家まで来てくれて一連の流れを全てやってくれて、人間でいう”お葬式”という感じで、ペットと関わりの深かった人たちを招いてお見送りすることもできます。

お経を読んでもらったり、全て終わった後に火葬車(移動式の火葬炉)で火葬を行い、お骨上げをすることも可能です(^^)

立会い個別葬(たちあいこべつそう)

火葬場に連れて行くんですが、お経を読んでもらったりの後の事を全て業者さんに任せるのではなく、飼い主さんも立ち会うことができます。

希望すればお骨上げもできるし、遺骨も埋葬・納骨・返骨など選ぶことが可能です。

もちろん火葬は個別でやってもらえるので安心してください!

一任個別葬(いちにんこべつそう)

お経を読んでもらったりのあと火葬は個別でしてもらえるんですが、その他のことに関しては全て葬儀社にお任せする形のため、立会いとお骨上げをすることができません。

遺骨に関しては、埋葬・納骨・返骨から選ぶことができます。

合同葬(ごうどうそう)

名前の通り全ての葬儀を他の家族のペットたちと一緒に行うので、立会いやお骨上げをすることはできません。

遺骨は合同供養塔や共同墓地に納骨・埋葬されます。

火葬施設へは自分で連れていってあげることもできるし、遺体を業者さんに預けるのであればその後の必要事項を一任することもできます。

 

いくらペットとはいっても、やっぱり一緒に生活したらもう家族の一員なので最後までしっかりとしてあげたいですよね(>_<)

一緒に暮らしていた証として骨をお家に置いておきたいのであれば、火葬でも個別でやってくれるところを選ぶのがいいですね(‘ω’)

 

悪徳?詐欺?ペットの葬儀|誤解と注意点

人の弱みに付け込んでお金をだまし取ったりする人ってどこにでもいるんですが、ペットを亡くして悲しんでいる飼い主さんまでも騙してお金儲けをする人もいるんです。

わたしのブログを読んでくれているあなたには詐欺にあってほしくないので注意しなくてはいけないことについて詳しくお話ししますね!

まず、悪徳業者はどんなことをすると思いますか?

わたし自身、知人から話を聞いたり調べたりしていて胸が痛くなりました…

悪徳業者がすること

1.ペットの遺体を山林や川や海に不法投棄する

2. 引き取ったペットを供養せず、産業廃棄物業者や行政にゴミ処理として横流しする

3.引き渡したペットとは別のモノを返骨する

4.最初の火葬料金とは別に、強引にオプション料金などを請求してくる

5.火葬を依頼した時に、高額な壷や位牌の購入を迫ってくる

高額なお金をだまし取るだけではなく、大切に育ててきた家族を粗末に扱ったり本当に許せないですよね。

悪徳業者の詐欺に遭わないように、知ってかなくてはいけないことがあります!

悪徳業者に騙されないために知っておくこと

〇料金の総額を確認して書面で残す

〇オプション設定がある場合、事前に内容と料金を確認しておく

〇複数の業者さん等に見積もりをしてもらう

事前に確認しておくと、当日になって『こんなに高かったっけ?』なんてことがなくなりますよね(^^)

また、お別れをする日にも注意してほしいことがあります。

・火葬(お葬式)の前に、業者さんに総額の確認をする

・どんなプランなのか、どんな流れで進めるのかを確認する

以上の5つのことにしっかり注意していても悪徳業者に脅される事があります。

騙されてしまったり怖い思いをした場合には、残しておいた書面等を持ってすぐに警察へ行きましょう。

 

今回伝えた方内容は以上となります!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^O^)

Sponsored Link