飼育初心者さん向けの記事における私の記事をご覧いただきありがとうございます。
セキセイインコを飼ってみたいと悩む方を含め、インコを手乗りにする方法を伝えたい!
こんな思いからサイト運営をしております!
セキセイインコ・フェレット・ミニチュアダックス2匹
計4匹のシェアハウス代表管理人『アニマル博士』と申します。
この記事では、
セキセイインコの飼い方を知らない方に多い誤解や注意点
セキセイインコの飼い方で手乗りにできない人の例
セキセイインコの飼い方で手乗りにするポイント
以上の内容から、セキセイインコを手乗りにさせるための接し方や飼い方をご紹介していますので、情報収集の1つとしてお役立て下さい。
セキセイインコの飼い方を知らない方に多い誤解や注意点
インコは絶対手乗りになる!と思っていませんか?
YouTubeの動画や、テレビで見るインコたちは人間に慣れていて手乗りになっていたり、おしゃべりしている子がほとんどですが…
実際はどうなのか詳しくお話ししていきます!
セキセイインコへの接し方や誤解1.手乗り
自分でエサを食べれないくらいの雛から飼っていれば話は別ですが、ただ飼っているだけでは、慣れるのに相当な時間がかかる場合がほとんどです。
毎日話しかけたりしていると、ある日突然手の上に乗ってきます(^^)
我が家のインコちゃんは1人でエサを食べるようになっていたので、店員さんは「手乗りになるのに時間がかかると思う」と言っていましたが、すんなり乗ってくれるようになりました♡
ペットショップで売られているセキセイインコは、みんな人間に育てられているので慣れない可能性の方が低いですが、他のセキセイインコと長い間同じケージの中に入っていると人間より一緒にいるインコちゃんに興味がいくので、慣れにくくなってしまうそうです。
セキセイインコへの接し方や誤解2.おしゃべり
手乗りインコと同様に、動画やテレビで見るセキセイインコはおしゃべりをしている子が多いですよね?(´∀`*)
でも、「セキセイインコだから喋る」というワケではなくてインコちゃんの性格や性別などによって、おしゃべりをしない子もたくさんいます。
メスよりオスの方がしゃべってくれる可能性が高いんだけど、メスでもたくさんしゃべる子がいたりします。
つまり、性別なども関係してきますが個体差があるので「これが正解だよ!」っていう答えがないということになります(^^;)
毎日話しかけて様子をみましょう♪
セキセイインコの飼い方で手乗りにできない人の例
セキセイインコも生き物なので、個体差はありますがなかなか手乗りになってくれない理由はほとんど同じです。
その理由についてご紹介していきます!
手乗りにできない理由1.時間
圧倒的に足りていないのが、インコと接する時間です。
人間同士でも本当に何でも話せるようになるには時間がかかりますよね?
心当たりがあったら、今からでも毎日接する時間を増やしてみましょう(^^)/
根気が必要になりますが、きっと心を開いてくれますよ♡
手乗りにできない理由2.無理矢理
もう1つは、何でも無理矢理している場合が多いです。
慣れてほしいからといってインコちゃんが寝ている時やエサを食べている時、ボーっとしている時に、無理矢理ケージに手を入れていませんか?
そうすることによって人間の手が怖いモノだと思われている可能性があります(^^;)
トラウマを克服するには時間がかかるように、怖いと認識されてしまうとその認識が変わるまで手に乗ってくれることはありません。
慣れてくれるまで、さらに時間がかかるということです。
インコちゃんの立場になって考えて、されて嫌なことはしないようにしましょうね(^O^)
手乗りにできない理由3.多頭飼い
さっき少しだけお話ししましたが1つのケージで複数のインコちゃんを飼育している場合、一緒にいる子と仲良くなってしまい人間に興味を持ってくれなくなってしまいます。
どうしても手乗りにしたいなら単独で飼うことをおすすめします!
それかケージを分けて1羽ずつにちゃんと時間をかけて接すればインコちゃんも飼い主さんの期待に応えてくれると思います(*´з`)
という感じで、接し方などを少し変えるだけでインコちゃんの気持ちも変わります!
ではでは最後にセキセイインコを手乗りにするポイントを私の体験も含めご紹介します♪
セキセイインコの飼い方で手乗りにするポイント
今までは、飼い方や接し方や手乗りにする方法を間違えてしまった時のお話しをしましたが、最初から失敗しないように手乗りにするポイントをお話しします!
これから飼おうと思っている方は、情報収集の1つとして読んでみてください♪
手乗りにするポイント1.雛から飼う
まだ自分でエサを食べれないくらいの雛は、エサをくれる人を親だと思い込みます。
セキセイインコを手の上に乗せたり手で囲みながらエサをあげるので、自分でエサを食べれるようになってからも、手を怖がることはありません(^^)
ただ、雛は温度調節などが難しくてちゃんと育てれるかわからないし、エサをこまめにあげないといけないから大変そう…
というのであればペットショップの店員さんに聞いて、もうすぐ自分でエサを食べられるくらいの雛をお迎えすると安心です!
手乗りにするポイント2.毎日話しかける
何回もお話ししましたが、インコちゃんのために時間をかけることが大切です。
ちゃんと愛情を注いで接していれば、その気持ちに応えてくれるので毎日話しかけましょう(*’ω’*)
手乗りにするポイント3.手からエサをあげる
自分でエサを食べるようになっている子を手乗りにしたい場合は、ある程度新しいお家に慣れてきて、自分から外に出てくるようになったら手の上にエサを置いて差し出したり、好きな野菜を手渡しで食べさせてあげると早く手に慣れてくれます(^^)/
ポイントは、こんな感じですかね!
他にも聞きたいこと等あればコメントお待ちしています(´∀`*)
今回伝えたかった内容は以上になります!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました♪