セキセイインコ

インコの仕草で感情がわかる?見極めるポイントと注意点

仕草で感情を読み取ってインコちゃんとの生活に愛情をプラス♡
感情を読み取れるようになるだけで、インコちゃんとの生活はもっともっと楽しくなります。

「家のインコちゃん、よく鳴くんだけどどういう感情で鳴いてるのかいまいちよくわかんない(*_*)」と思ったことはありませんか?

せっかく家族の一員になったのに、感情がわからなくて仲良くなれない…と悩んでいる飼い主さんも少なくありません。

そんな悩みを解決してほしくてサイト運営をしています。

セキセイインコ・フェレット・ミニチュアダックス2匹・猫=計5匹のシェアハウス代表管理人『アニマル博士』と申します(^^)/

この記事では

嬉しい?悲しい?イライラ?いろんな仕草まとめ

鳴き声+仕草で感情を読み取る

こんな表情や仕草を見たら要注意!

以上の内容についてお話ししていくので、情報収集の1つとして参考にしてください♪

Sponsored Link

嬉しい?悲しい?イライラ?いろんな仕草まとめ

あまり鳴かないインコでも、今どんなことを思っているのか体で表現してくれている子もたくさんいます。

ゆらゆら揺れていたり、首を上下に動かしていたり、本当に見ていて飽きないくらい忙しく動いているインコちゃんって可愛くてたまりませんよね(n*´ω`*n)

実は、そんな行動や仕草の中にインコちゃんの感情が隠れているんですよ。

仕草と感情をまとめてみたので一緒に見ていきましょう!

さえずっている

キレイな声でピョロロ~と楽しそうにさえずっている時は、とても機嫌がよくて幸せな気持ちになっている時です。

わたしたち人間が聞いてもすごく楽しそうだと分かる声なので、さぞかし機嫌がいいんでしょうね(´∀`*)

頭を上下に動かす

これも喜びを表現しています。

実際にピーチ(我が家のインコ)が頭を上下に動かしている時は、最上級に上機嫌な時です(笑)

見ているとこっちまで嬉しくなるくらいですよ(*´з`)

羽を広げてふるふる

肩くらいの高さに羽を広げてふるふる震わせている時は、なにか楽しいことを期待している合図です。

飼い主さんがケージをのぞき込んだり、放鳥の準備をしていたり、放鳥をしている時に目が合った時などにふるふるしていたら、つまりそういうことです(^u^)

わくわくしながら「もっと遊んで~」って言ってる感じです♡

Sponsored Link

片足立ちをしている

片足立ちで止まり木に止まっていたりすることありませんか?

そんな時インコちゃんはとてもリラックスしている状態です。

ただ、部屋が寒い時に片足立ちをしている場合は足を温めている可能性があります。

だとしたら部屋の温度を少し上げてくださいね(^^)

いつ見ても片足立ちをしているのは骨折や足の痛みが原因の可能性があるので、すぐに獣医さんに診てもらいましょう。

伸びや羽繕い

わたしたち人間は起きてすぐに伸びをしたり、洗顔や歯磨きをしますよね?

インコちゃんの伸びや羽繕いもそれと同じです。

それとインコちゃんの場合はリラックスしてる時も同じ行動をするので、あなたのお家にすっかり馴染んでいるということになりますね♪

ケージの中で走り回る・飛び回る

そんな時は放鳥してあげましょう!「外に出して~」という合図です。

ここで気をつけないといけないのが、この行動をした時に毎回すぐ放鳥していると”こうすれば外に出してもらえるのか!”ということを覚えてしまうので注意しましょう。

うちの子は、この行動の後に放鳥すると挨拶だけして部屋中を飛び回ります(笑)

首をかしげる

何かをジーっと見ながらかしげている時は、視線の先にあるものに興味をもっているということになります。

人がしゃべっていたり、何かの物音を聞いてる時にも首をかしげたりしますが、それはじっくり見て・聞いて観察しているんですよ(ΦωΦ)

顔が膨らむ・横に揺れる

この時のインコちゃんは、ご立腹の状態です。

きっと何か気に入らないことがあったのでしょう(^^;)

そんな時は、さらに機嫌を悪くしてしまわないように、そっとしておいてあげましょう。

羽を開く

大きく羽を開いている時は、視線の先にあるモノなどを敵とみなして「自分はこんなに大きいんだぞ!」と虚勢を張っている状態です。

“ちっちゃいのに頑張ってる♡”って感じで可愛いですよね(笑)

ひっつきながら首を上下にふる

この行動をされた時は喜んでください!

あなたに対してした場合「だいすき~♡」とアピールしています。

「ピョロロ~」とか鳴きながらひっつてきて首を上下に動かして吐き戻しをしたときは、抑えきれないほどの愛情をあなたに伝えているんです(*ノωノ)

ただ、それがあまりに激しく長く続くようであれば要注意。

オスとメスで飼っていない場合は、発情などの行為自体インコちゃんの体に良くありません。

病気になってしまう可能性もあるので、やめさせるのが得策です。

 

こんな感じで、ある程度インコちゃんの仕草から感情を読み取ることができます。

上記の事を気にしながら観察してみるととても面白いので試してみてください♡

仕草のみでも割と読み取れるんですが、仕草+鳴き声だったらさらにインコちゃんの気持ちがわかると思いませんか?

Sponsored Link

 

鳴き声+仕草で感情を読み取る

仕草を見ているだけで気持ちは伝わってきますが、鳴き声でも感情を読み取ってあげることができます。

⇒鳴き声の意味を理解して感情を読み取る方法はこちら!

人間同士なら言葉で気持ちを伝えあうことができますが、相手が違う動物ならそうはいきません。

たくさん話しかけてあげることで、なんとなくですがインコちゃんは人間の言葉を理解してくれるようになります。

ですが、インコちゃんの気持ちや感情は飼い主さんが観察して読み取ってあげないと理解できないんですよね(^u^)

姿や形が違っても、一緒に暮らしている家族なので、気持ちが通じ合うともっと仲良くなれると思います♡

こんな表情や仕草を見たら要注意!

これまでは、喜んでいたり怒っていたりという基本的な感情についてでしたが「病気かもしれない」行動について詳しくお話しします。

背中に顔をうずめる

熟睡している時もこのポーズをとるんですが、部屋が寒い場合は暖を取っている可能性があります。

それだけならいいんですが「あれ?」と思うくらいずっとそのポーズでいるのであれば病気で弱っている状態かもしれないので、獣医さんに診てもらいましょう。

羽を広げて口をパクパクする

この行動をみたらすぐに部屋の温度を確認してください。

暑い時にする行動なので、熱中症になってしまう危険があります!

室温が適温の場合は湿度の確認も忘れずに( ..)φメモメモ

 

日頃からしっかり観察して、異常な行動をした場合はすぐに対処してあげてくださいね。

今回伝えたかった内容は以上となります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました(^O^)

 

Sponsored Link